プロフィール

植木あきおのプロフィール

略歴

栃木県宇都宮在住 1973年 宇都宮生まれ

市立昭和小学校、市立星ヶ丘中学校、県立宇都宮高等学校、中央大学理工学部卒業

大学卒業後、上場企業である商社のシステムエンジニアとなる。

子会社のシステム責任者などを歴任

2004年にエンジニアとして独立。中小企業のシステム部門のシステム構築・保守等のアウトソースを請負う

2006年 非常勤の特別職国家公務員に、高度情報処理技術者として技能での試験枠に合格し、15年以上従事している。2022年現在、幹部としてシステム防護の業務に携わる。

2009年から、「7つの習慣」の日本語翻訳者であり、セミナーを講師のジェームス・スキナー氏のビジネスパートナーとなり、ネットマーケティングやセールスプロモーションに10年以上、携わる。

2020年 7つの習慣(R)実践会ファシリテーター認定取得

一般社団法人 7つの習慣(R)アカデミー協会認定 7つの習慣(R)実践会ファシリテーター(4期生)

これまでインターネットマーケティングにおいてデータ分析などを行ってきたが、2020年よりAI企業で働く事になったことをきっかけに、本格的にデータサイエンスおよびAIを学び、PythonやE資格などAI関連の資格を取得。

現在、宇都宮の会社でAIの教育およびAI導入支援を行っている。

また個人向けに「7つの習慣実践会」を開催している。


植木 あきお(Ueki Akio) O型

保有資格一覧

  • 国家資格 高度情報処理技術者  レベル4(ネットワークスペシャリスト)合格 第NW-2001-10-00240号
  • 一般社団法人 日本ディープラーニング協会 G検定(2021#1)およびE資格(2022#1)合格
  • 一般社団法人 Pythonエンジニア育成推進協会 Python3認定エンジニア(基礎・データ分析・ZEN&PEP8)合格
  • 経済産業省 AIクエスト2021(ゴールド修了)
  • 経済産業省 DXクエスト2022(ゴールド修了)
  • オープンバッジに関してはここをクリック
クリックすると拡大します

その他、企業が行っている認定資格

  • Microsoft Office Specialist
  • Microsoft Certification
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します
クリックすると拡大します

植木あきおをめぐる7つのキーワード

1.自己啓発が大好き 【能力開発】

“意識高い系?”と引かれてしまうかもしれませんが、実はそんなにカッコいいものではないです。

思春期に勉強で落ちこぼれ、受験に失敗し長く浪人して同級生が先輩になったり、恋愛でも上手くいかずに一方的に婚約破棄されるなどの経験をしてきました。

いま考えると、”自己流”を過信し、先人の知恵を学ぶ謙虚さが足りなかったのかと思います。

なので20代後半から自己啓発や能力開発にのめり込みました。

優秀な人の中には、そんなのを必要としない人も多いので「自己啓発にお金を使うくらいなら本などで自習すればいい」という人もいます。

確かに、優秀な人には自己啓発は必要ないかと思います。

ただ、私は”自分は決して有能じゃない”と思っているので自己流で学ぶより、自己啓発・能力開発で学び、ひとつずつ実践をしていきました。

その結果、全国ネットのテレビ番組「バリバリスタジオ」に出演し、能力開発の達人として島田紳助氏と対談するにまで至りました。

全国ネット番組「バリバリスタジオ」に能力開発の達人として出演
番組で島田紳助氏と対談

そういった体験をしてきたので、自分が学んで効果があったことを多くの人に伝えることで”自分のような遠回りや苦手意識を感じないで欲しい”と思ってます。

私にとってもっとも効果があった「7つの習慣」の実践会を開催して、多くの仲間といまも一緒に学んでます。

2.夢リスト 【夢リスト】

自己啓発のセミナーで学んだことですが、自分の一生で叶えたい、夢リストを作って30代になってから取り組むようになりました。

いまでも取り組んでいるのですが、夢リストの中には「書いたときはやり方も分からず叶えられそうに思えない」ことも、コツを抑えることで叶えることが出来ました。

例えば、夫婦で六大陸世界一周の夢

空中都市とも呼ばれるマチュピチュの遺跡
“地球のヘソ”と呼ばれるエアーズロック
フィンランドの夜空に広がるオーロラ
サハラ砂漠でラクダに乗る
マドリードのニューイヤーカウントダウン
“天空の鏡”と呼ばれるウユニ塩湖

そして、夫婦で六大陸世界一周の旅をまとめた本の出版。

ここまで紹介しただけだと「なんなの、自慢?」と思われそうで恐縮です、、、しかし、別の理由があります。

実は、先程の夢リストを叶えるコツとは【すでに実現している人に教えてもらう】ことなんです。

私も自分の夢実現のときに、多くの人から教わり助けてもらいました。

なので、私がすでに叶えた事ができた夢はこれから叶えたい人の助けになると思うので紹介させていただきました。

 

3.冒険

先の夢リストに関連することなのですが、肉体を使った、冒険が好きです。

やはり、体を動かすと気持ちも変わるし、充実感や幸福感が高いです。

これまでの冒険をご紹介します。

アイアンマントライアスロン完走
ウルトラマラソン 柴又100km
トレイルラン 団体4位
キリマンジャロ登頂
アフリカサファリ
万里の長城マラソン
ダイビング ジンベイザメ
ダイビング マンタ
メキシコ ドルフィンスイム

4.名作(娯楽)ランキング好き

これも夢リストに関連してますが、音楽や映画、TVゲームなどの面白いものを鑑賞したり遊ぶのが好きです。

それらはみんな同じだと思いますが、自分の場合はちょっと極端で、”世の中に存在する名作を鑑賞しないで死んでしまうのはもったいくて恐ろしい”という、強迫観念に近い感覚です。

  • 映画鑑賞
  • 音楽鑑賞
  • TVゲーム
  • 小説
  • 漫画

など本来、娯楽であるものを半ば義務感覚で行っています。

いわゆるこじらせ系の人間です。

具体的には、
・映画であれば、「インターネット・ムービー・データベース(IMDb)」の評価TOP250ランキング


・音楽であれば、雑誌ローリング・ストーン誌「歴代最高のアルバム」ランキング


・ミステリ小説であれば、英国推理作家協会やアメリカ探偵作家クラブの「史上最高の推理小説100冊」

・TVゲームであれば、metacriticのユーザースコアランキング

など、それらのランキング情報をリスト化してコンプリートを目指しています。

名作は面白いとか、 ビジネスで役に立つとか、人生を豊かにするとか、そいうのはすでに度外視ですね。

信用に足る集計で十分な投票データがあるのであれば、必ずや自分を満足させてくれるはずだ、という希望を持ってこの娯楽に取り組んで(?)います。

コロナ禍で、運動や冒険などアウドドアができなくなったので、余暇に占める割合が増えました。

5.オーディオブック好き 【オーディオブック】

これは、先の”名作(娯楽)ランキング好き”に関連してのことですが、読書をオーディオブックでする割合が高いです。

本での読書もしますが、移動しながらや運動や家事をしながら読書できるオーディオブックはとても便利です。

この10年で、audiobookやaudibleというオーディオブック作品の販売が増えて来ました。

そして、スマホ&完全ワイヤレスイヤホンという近年の技術もオーディオブック鑑賞をさらに容易にしてくれて嬉しい限りです。

さらに、この数年で機械読み上げもずいぶん使えるようになってきて電子書籍を機械読み上げで読書できるようになって来てます。

とはいえ、オーディオブックで読書している人はまだまだ少数なので仲間を増やしたいです。

6.人工知能  【IT分野】

とちぎビジネスAIセンターでセミナーを行う様子

現在、関わっている仕事でもあります。

私自身、エンジニア歴は長いのですが、人工知能というと敷居が高く感じてました。

大学とかで専門家にちゃんと教わって数年間勉強しないと理解さえ出来ないのでは・・といった感じです。

仕事で関わったのがきっかけで取り組むようになったのですが、実は思っていたよりずっと取り組みやすく独学で学んでいる人も多いです。

というのも、この数年間で個人のパソコンで学べる環境が豊富に整ってきています。

義務教育でのプログラミング必修になっていますし、人工知能で必須とされているプログラム言語であるPythonは初学者でも比較的学びやすいです。

プログラミングと人工知能を学ぶことで、普段の仕事が楽になったり、データを分析することが得意になったり、実際に役立ちます。

また2022年より、画像生成(Midjourney, Stable Diffusion)やChatGPTを始めとする大規模言語モデルが大きな話題となり
働き方さえも変えてしまう、と言われてます。

そうしたツールを単に使うだけでも十分役に立つのですが、AIを学ぶことでより広く活用できたり、求める精度が出しやすくなったりします。

私自身もAIに関連する資格試験などで勉強してきましたが、AIを学びたいエンジニアに対しての勉強会(具体的にはE資格取得に向けての勉強会)なども2021年から現在まで行っています。

プログラミングおよび人工知能を学ぶ仲間を増やしていきたいです!

とちぎビジネスAIセンターで県知事に説明

 

7.最新医療や民間療法が好き 【健康】

 

新技術というもの自体が好きで、電子製品だけでなく最新医療なども好きです。

近視手術であったりレーザーによる永久脱毛など、最新医療(といっても出てからだいぶ経ちますが・・)が好きでチャレンジしてます。

最新医療の他に、医学の業界ではまだ異端であるような民間療法なども好きで、自分で調べては試しています。

比較的、自由診療なども多いのですが”現状の医療に対して否定的” というわけではないです。

保険範囲内の、”現状の医療”に関してほとんど信頼しています。

おそらく95%以上はそちらでカバーされていると思います。

ただ最新医療が普及するまで、民間療法が認められるまで、には時間がかかるので、その分は先に自分で調べてアプローチしようという考えです。

====これまでやってきたこと、やっていること=====

  • レーザー近視手術(レーシック)
  • 多焦点眼内レンズ

耳鼻科

  • CO2レーザー治療
  • 鼻中隔矯正術
  • アデノイド切除術
  • 扁桃摘出術
  • 急速減感作
  • 仙人草による化学熱傷
  • Bスポット療法(塩化亜鉛溶液の点鼻)
  • 鼻うがい(ハナクリーン)

歯科

  • 歯列矯正
  • 予防措置としての親知らず抜糸
  • ホワイトニング
  • イエテボリテクニック
  • マウスピース

全身

  • レーザー脱毛(髭、耳、脚、VIOなど)
  • ほくろ除去

  • 腸内洗浄(コーヒーエネマ)

サプリ、食事

  • 糖質制限
  • メガビタミン(ビタミンB、C、D、E)
  • ナイアシンフラッシュ
  • メラトニン
  • メトホルミン

運動やリラックス

  • 加圧トレーニング
  • カッピング

その他の体験

  • 断食
  • 酵素風呂

ここに挙げたのは”興味あるけど本当の所どうなの?”という人の助けになれば、と思ってのことです。

私も、上記の健康法を試す際はサービス提供側が発信する情報だけでなく、個人ブログ記事などで体験者の情報をたくさん集めて参考にさせていただきました。

なので、私もブログ記事として自分が体験した治療や健康法を紹介し”恩送り”したいと思います。