7つの習慣実践会

7つの習慣とは?

世界4000万部、日本240万部突破!

世界38カ国に拠点を持つフランクリン・コヴィー・グループの創設者であり執筆者、講演者、教師、コンサルタント、テレビ、ラジオのコメンテーターなど多彩な顔を持つスティーブン・R・コヴィー博士は、国際的に高い評価を受けるリーダーシップ研究の第一人者でもあります。

25年間に渡り、リーダーシップの原則とマネジメント・スキルについて、ビジネスはもとより、政府や教育の現場を通して指導。博士の提唱する原則中心のリーダーシップは、フォーチュン誌の選ぶ500社中350社以上を含めた何千もの組織に採用されています。 また、彼の著作である『7つの習慣』は44ヶ国語に翻訳され、世界で4,000万部を超えるビジネス書となった。

コヴィー博士は、ハーバード大学MBA、ブリガムヤング大学で博士号を取得しています。 2012年、惜しまれつつ逝去されました。

「7つの習慣」
著者スティーブン・R・コヴィー博士

植木あおきの人生を変えた7つの習慣

7つの習慣(R)アカデミー協会

認定ファシリテーター
植木 あきお(Ueki Akio)

「7つの習慣」との出会いは大学3年生のときでした。

その時の衝撃はとても大きく、”両親に読んでもらいたくて”産まれて初めて親に本プレゼントしたほどです。

なぜそれほどの衝撃を受けたか、というと、当時は世の中を歪んで見てて自分に失望したり劣等感や現状の閉塞感を強く感じていたからかもしれません。

当時の私の状況は、浪人して大学に入ったこともあり、当時は新聞奨学生として新聞販売店に住み込みで働きながら大学に通ってました。

成績もたいして良くなく、進路も不明確で不安な日々を過ごしてました。

そんな中、「7つの習慣」と出会い”自分の人生の舵取りは、自分でできる!!”と強く感じました。

いま持っている自分の能力や状態、お金や人間関係で自分の可能性を見ていたのですが、7つの習慣に出会うことで無限の可能性を感じることができたのです。

それは正に【パラダイムシフト】でした。

本を読むだけでなくしっかり「7つの習慣」を学ぼうと調べてみた所、セミナーも開催されているとわかりました。

しかし、当時は主にビジネス管理者向けに行っていたセミナーだったので、受講費が10万円以上であり苦学生の当時の自分としては払えない額でした。

それでも諦めずになんとか受講する手段を調べていた所、東京ビックサイトで行われるブックフェアで、7つの習慣の公開セミナーあると知りました。

参加費のあるブックフェアではあったのですがなんとか都合して参加しました。

そこで、セミナー講師であり「7つの習慣」を日本に広め日本語翻訳者であり、日本法人創業者であるジェームス・スキナー氏と出会いました。

ジェームス氏のセミナーの話がとても面白くさらに「7つの習慣」を学びたい、と強く感じました。

大学卒業後、商社のエンジニアとして働き始めます。

ITの仕事はやりがいもあり好きでしたが「7つの習慣」に対する思いもありました。

知人を通じてのご縁もあり、2009年よりジェームス氏のビジネスパートナーとなり彼が行う「7つの習慣」のセミナー運営や「7つの習慣」のプログラム開発にも関わりました。

自分が「7つの習慣」を教える、ということにも興味がありましたが、当時は自分の職業を変えるなど大きな覚悟がないできませんでした。

そんな中、7つの習慣アカデミー協会が設立され認定ファシリテーターが個人に対して7つの習慣を教えることができるようになりました。

約半年間の養成講座を経て、2020年より7つの習慣実践会ファシリテーターとして活動しております。

確実に「7つの習慣」を習慣にしていただきたいので、単発での実践会参加は行っておらず、年間でのお申込みのみにさせていただいております。

そんな中、効果を実感いただいた参加者が翌年も更新していただいており、高い満足度評価をいただいております。

もし、「7つの習慣」の実践をお考えでしたらぜひ一緒に学び、実践していきましょう。

7つの習慣(R)実践会とは?

7つの習慣(R)実践会とは、「完訳 7つの習慣」を用いた読書会ワークショップです。

「7つの習慣(R)アカデミー協会」(※)でトレーニングを受けた認定ファシリテーターによって、一人で読むのが大変な「7つの習慣」理解を深め、実践に導く内容です。

全12回、1回約3時間のワークショップで、各回「7つの習慣」の該当ページの黙読してから、参加者同士で感想シェア → ワーク → シェアを繰り返すことで、7つの習慣の理解を深め、実践できるよう導きます。

※一般社団法人「7つの習慣(R)アカデミー協会」は、フランクリン・コヴィ―・ジャパン株式会社(FCJ社)提携団体として2015年に設立一般個人向け(BtoC)に専門特化した団体は、世界160ヶ国でも唯一です。「7つの習慣(R)」はFCJ社の登録商標であり、当協会は、FCJ社とのパートナーシップ契約に基づき、運営されています。

植木あおきの7つの習慣実践会では、あなたが日々7つの習慣に触れ続け実践し続けることで望む未来を創っていけるように、わかりやすくサポートしていきます。

全12回 7つの習慣(R)実践会の内容

7つの習慣実践会では、7つの習慣を12回に分けて、深く学習していきます。


■第1回 基礎原則1  ~P46
「パラダイムと原則」インサイド・アウト。自分が本当に変わるには、ものの見方を変えなければならない

■第2回 基礎原則2  ~P70
「パラダイムと原則」7つの習慣とは、7つの習慣は、効果性を高める習慣である
■第3回 第1の習慣  ~P113
「主体的である」パーソナルビジョンの原則。人間として、自分の人生の責任を引き受ける

■第4回 第2の習慣  ~P190
「終わりを思い描くことから始める」 パーソナル・リーダーシップの原則。目的地をはっきりさせてから一歩を踏み出す

■第5回 第3の習慣  ~P249
「最優先事項を優先する」パーソナル・マネジメントの原則
思い描いたビジョンを形あるものにする

■第6回 公的成功 ~P284
「相互依存のパラダイム」信頼口座の貯えが多ければ、コミュニケーションが簡単に効果的になる

■第7回 第4の習慣  ~P335
「Win-Winを考える」人間関係におけるリーダーシップの原則。全員が満足できる方法は十分にある

■第8回 第5の習慣-1  ~P335
「まず理解に徹す」共感によるコミュニケーションの原則。共感して聴くことは信頼口座への預け入れの鍵

■第9回 第5の習慣-2  ~P379
「そして理解される」共感によるコミュニケーションの原則
深く理解し合えた時、解決策、第3の案に通じる扉が開く

■第10回 第6の習慣  ~P419
「シナジーを創り出す」創造的協力の原則
違いを尊重することがシナジーの本質である

■第11回 第7の習慣&再びインサイドアウト ~P473
「刃を研ぐ」バランスの取れた再新再生の原則。再新再生。自分の人生への最大の投資

■第12回 年間計画とワークショップ  ~P456
年間計画とビジョンマップ化。
長期ビジョンを描き、具体化する

7つの習慣(R)実践会グランドルール

グランドルール1
「書籍は完訳版」

書籍は『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』を扱います。古いバージョンや新しいバージョンでは実践会に参加できませんので、お手数ですが該当ページが一致しているバージョンをご用意ください。(古いバージョンの『7つの習慣 成功には原則があった!』や、完訳版でも特装版やkindle版はNG。30周年記念版はOKです。)

グランドルール2
「予習は必須」

必ず前日までに該当ページをじっくり読み、印象深かったところに線を引いて、当日参加してください。一人で読んだ時と、実践会で読んだ時には、必ず気付きや感じることに違いがあり、時にはパラダイムシフトを経験することもあります。実践会当日も黙読時間を取りますが、すでに読んだものとして短めの時間設定となっています。内容が理解できていればいるほど得るものも大きくなりますので、予習は必須となります。

グランドルール3
「シェアは簡潔に」

黙読後のシェア…「○ページの○行目にある〜」と、ページ数と段落を伝えて、感想や気づきをシェアしてください。
ワーク後のシェア…書いた内容と言うよりは、そのワークに取り組んでいて、どんなことに気づいたかという点でシェアしてください。
あなたの正直な体験や気づきのシェアが他の参加者に役に立ちます。限られた時間を大切にしながら皆さんがバランスよくシェアできるようご協力をお願いします。

グランドルール4
「7つの習慣を実践する」

実践会の名の通り、7つの習慣を学んで終わりではなく「実践」が大切です。そのため実践会では、毎回自己宣誓を行い、普段の生活で実践し、次回の実践会で実践の報告をしていただいています。成長の螺旋にあるように、学ぶ・決意・実行を繰り返すことで、上向きに成長していきますので、コツコツ小さな実践を積み重ねていくことが大切なのです。

7つの習慣(R)実践会の特徴

  1. 1冊の本の内容を1章ずつ扱い、第12回では未来の目標をビジョンマップとして描きます。
  2. 「7つの習慣」を一緒に読み、ワークを通じて理解を深め、生活で実践できるよう導きます。
  3. 参加者同士の感想や気づきのシェアは、さらなる理解へとつながります。
  4. グループで励まし合いながら実践を進めていくので、くじけやすい方も心配いりません。
  5. 約1年かけて、グループで実践しながらゆっくり進めていきます。

7つの習慣(R)実践会をオススメの方

●慢性的な不安やイライラ、決めてもが続かない悪循環から抜け出したい方
→ 第1の習慣「主体的である」

●やりたいことが分からない、人生のミッションや自分だけの貢献を見つけたい方
→ 第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」

●いつも忙しい!時間がない!大切なことを後回しの生活から脱出したい方
→ 第3の習慣「最優先事項を優先する」

●みんながハッピーになる方法がある!お金も人間関係もずっと豊かでいたい方
→ 第4の習慣「win-winを考える」

●共感による傾聴力を身に付け、大切な人との関係を深めたい方
→ 第5の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」

●ピンチはチャンス!みんなで知恵を出し合い奇跡を経験したい方
→ 第6の習慣「シナジーを創り出す」

●いざという時のために、心も体も頭も人間関係も常に最新版としてキープしたい方
→ 第7の習慣「刃を研ぐ」

7つの習慣(R)実践会 参加者の喜びの声

T.T様

(実践会受講3ヶ月目で)自分史上最高の売上を上げることが出来ました。
職場の環境が良くなりヤル気マンマンです。

(保険外交員:50代男性)

T.T様

月に1回の実践会があるだけでヤル気に火が付き、やることが明確になります。
植木さんのたとえ話が腹落ちすることが多く、植木さんから教えてもらえてよかったと改めて感じました。

(会社経営:40代男性)

T.K様

相手の立場を考えて、意見を聞く事は、ただ単に受け入れるだけで無く、より良いシナジーを、作り出す事が出来ると言う事を学び、自分との違いを楽しんで聞きたくなりました。

(飲食店オーナー:40代男性)

7つの習慣(R)実践会の詳細

7つの習慣(R)実践会の要領

ワークショップ回数 全12回
所要時間 各回約3時間
使用図書 「7つの習慣 人格主義の回復」スティーブン・R・コヴィー著  キングベアー出版(※)
ワークショップの流れ 「該当ページの黙読⇒感想シェア⇒ワーク⇒シェア」を繰り返すことで理解を深め、実践できるよう導きます。
開催方法 オンライン(ZOOMを利用)

*kindle版や関連書籍がありますので、ご注意ください。内容が同じでページ字数が異なりますが、実践会には不向きです。

参加費

1開催 5,500円✕ 12回 = 66,000円(税込)

  • 参加費は事前に銀行振り込みにてお願いします。
  • 申込後に、振込先銀行口座をお知らせします
  • 事前支払いになります。お支払い後のキャンセルは承っておりません。

植木あきおの7つの習慣実践会 スケジュール

2022年10月より開催

回数 開催日時 テーマ
1回目 2022年10月10日(月)20時~ 基礎原則1 パラダイムと原則
2回目 2022年11月14日(月)20時~ 基礎原則2 パラダイムと原則
3回目 2022年12月12日(月)20時~ 第1の習慣 パーソナルビジョンの原則
4回目 2023年01月09日(月)20時~ 第2の習慣 パーソナル・リーダーシップの原則
5回目 2023年02月13日(月)20時~ 第3の習慣 パーソナル・マネージメントの原則
6回目 2023年03月13月(月)20時~ 公的成功 相互依存のパラダイム
7回目 2023年04月10日(月)20時~ 第4の習慣 人間関係におけるリーダーシップの原則
8回目 2023年05月08日(月)20時~ 第5の習慣-1 共感コミュニケーションの原則
9回目 2023年06月12日(月)20時~ 第5の習慣-2 共感コミュニケーションの原則
10回目 2023年07月10日(月)20時~ 第6の習慣 創造的協力の原則
11回目 2023年08月14日(月)20時~ 第7の習慣 再新再生の原則
12回目 2023年09月11日(月)20時~ これからの長期ビジョンを描き具体化する

※個別開催も1名から承ってます。ファシリテーターとの日程調整の上で、ご都合の良い日程をお知らせください。

過去のセミナーの様子はこちら

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2023年6月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2023年5月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2023年4月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2023年2月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年12月に7 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年11月に第 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年10月に第 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年9月に第1 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年8月に第1 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年7月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年6月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年5月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年4月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年3月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年2月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2022年1月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年12月に7 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年11月に第 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年10月に第 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年9月に第1 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年8月に第1 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年7月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年6月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年5月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年4月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年3月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年2月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2021年1月に7つ […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2020年12月に7 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2020年11月に第 […]

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。 参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。 =================================================== 2020年10月に第 […]

よくある質問

1回目から参加しないとダメですか?

7つの習慣実践会は何回目からでも参加していただけます。定期開催で参加されると他の参加者と一緒に学んで、他の人の意見や感想を聞けるのでオススメしてます。個別開催で参加される場合は第1回目から順を追っての参加になります。


7つの習慣(R)実践会に参加できない回がある場合は、どうしたらよいですか?
7つの習慣(R)実践会は、毎月複数クラスありますので、どこかのクラスにお振り替えが可能です。ただし、同じ内容の回があるとは限りませんので、ご了承ください。先に進んでおいて、後から抜けた回を受講することも可能です。

ZOOMでのプログラム参加はスマホでも大丈夫ですか?
スマホ、タブレット、パソコンなどで参加可能です。ネット環境さえあれば、好きな場所からご参加いただけます。ネット回線は携帯回線ではなく、Wi-Fiをお勧めしてます

本を読むことが苦手なのですが、7つの習慣は学びたいと思っています。こんな私でも大丈夫でしょうか?
本を読むことが苦手な方には、耳で聞く「7つの習慣」をオススメしています。同じように読むことが苦手な方も問題なく参加され、成果を得られていますので、ご安心ください。

途中でわからないことが出てきたら、質問をすることはできますか?

はい、もちろんできます。実践会の最中にZoomで質問いただいても大丈夫ですし実践会の前や後にメールなどで質問でも大丈夫です。
その他、ご不明な点はなんでもご相談ください。

7つの習慣(R)実践会 お申し込み

    お名前*

    ふりがな*

    住 所*

    電話番号*

    メールアドレス*

    ご希望の開始日*

    その他質問事項等