[7つの習慣実践会] 第4回 第2の習慣 終わりを思い描くことから始める

7つの習慣実践会の様子を知っていただくとともに開催した際の気づきなどを残すために記事を書きます。
参加者のプライバシー保護のため、参加人数や日程等は省略させていただいてます。
===================================================

2021年2月に7つの習慣実践会 第4回 第2の習慣 終わりを思い描くことから始める を開催しました。

旧訳が「目的を持って始める」だったので、「終わりを思い描くことから始める」となったとき
私自身はびっくりしました。目的ってどこに行っちゃったの?と。

原文は Begin with the end in mind

実はEndとは終わり、という意味以外にも、目的という意味もあるとのこと。

どちらの訳も当てはまるのですが、
「すべてのものは二度つくられる」というコヴィー博士の考え方に沿うと
いまの訳のほうがそのニュアンスをしっかり伝えている気がします。

今回の演習の中で、「終わりをよく思い描いたことで成功した経験」のシェアをみなさんにしてもらったのですが
1回2回とかではなく皆さん、たくさんお持ちでした。

そのような成功体験があるにも関わらず、「終わりを思い描く事から始める」ことをしないことが
自分を含めて多い気がするのですが、なぜなんでしょうね。

「引き寄せの法則」などでも積極的にそれらのイメージを活用するように勧められてますよね。

思い描くのが面倒、ということもあるかもしれませんし
「取らぬ狸の皮算用」的な恥ずかしさもあるのかもしれません。

自分のイマジネーションの世界くらい欲張りに、自分に都合よく思い描くのが良いのかもしれません。